3488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

また、インターン制度の取組は一度地元を離れてもいずれ地元へ帰るということもとても大事と思いますが、本市状況をお伺いいたします。             〔総務管理部長 魚谷寿裕君挙手〕 ○副議長(柴沢太郎君) 総務管理部長魚谷寿裕君。             〔総務管理部長 魚谷寿裕君起立〕 ○総務管理部長魚谷寿裕君) お答えいたします。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

また、食事についても、地元の物でもてなしをして、よい思い出になればと願っています。  民泊受入れ検討している方が、なるべく負担を感じず受け入れていただけるようなバックアップ体制や、町として今年だけではなく、来年以降も続く民泊体験受入先を増加させる対策についてどのように考えておられるのかをお聞かせください。  次に、道路整備について建設課長にお尋ねいたします。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

また、かねてから小学生、そして地元雄山高校生との懇談の中で、ぜひ書店も欲しいという要望もいただいておりました。  そこで、かねてから「書店を経営したい人、いませんか」と募集をかけておりましたが、ある民間の方から、書店買物ができるような、コンビニエンスストアのような小規模施設とセットだったらいいんではないかというご提案をいただいたところであります。  

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

黒部市内に住む地元方々にこそこのグリーンシーズン魅力を発見していただかなければならないなというふうに思っております。この関係者及び地元方々とが一丸となって誘客促進や新たな仕掛けに向けた検討をしていかなければならないと考えますが、高野産業振興部長見解をお伺いいたします。              

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

これは平成28年に、これまで危険な踏切や渋滞の原因となる踏切について、改良の方法が合意されなくても国が危険踏切に指定する仕組みに改正し、地域の声を取り込みながら当面の対策踏切周辺対策など幅広い手法も活用して対策を推進するとともに、道路安全確保利便性の向上のための道路協力団体制度を創設する踏切道改良促進法等の一部を改正する法律が施行されたのを受けて行ったものであり、我が党の元参議院議員地元自治会

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

9月定例会予算特別委員会の私の質問でも既に指摘したことですが、日本だけが賃金が上がらないという、スタグフレーションの中、円安とロシアのウクライナ侵攻を起因とするエネルギーコストプッシュ型の物価高がこれまで続いてきましたが、地元北陸電力の電気料金平均45%値上げという報道が大きく取り上げられ、衝撃が走る中、さらに増税や利上げによる住宅ローンなどの金利上昇が想定される状況にあります。 

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

私自身、1年前の当選直後から、地元成美校下の守ろう隊として毎日、小学生子供たちの登校の見守りに立たせていただいております。守ろう隊の先輩方は、いつもトングとごみ袋を持って子供たちの見守りをしておられました。その姿を見たときに、誰も見ていないところで縁の下の力持ちとして支えてくださっている、こういった先輩方がいてくださるおかげで大切な地域が守られているんだなというふうに痛感いたしました。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

生活環境文化部長)  2 空き校舎について   (1) 空き校舎に関する方針については、「地元の意向を丁寧に聞く」と言い続けておら    れるが、9月14日の代表質問で「売却・解体」と答弁する前に、旧平米小学校につい    て、説明会を開催したのか。(教育長)   (2) 説明会を開催していない場合は、その理由は。

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

そして、維持管理地元町内会で行っていただくという条件で引き取っております。  ご提案舗装費用等を補助する制度の創設につきましては、全町民や他市町村の方々も利用する都市公園、丸山あるいはあさひの郷公園とは違って、基本的に住宅団地内の住民皆さんが利用する公園でもあります。そういう公園は数多くあるということで、新しい補助制度を設けることは難しいと考えております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

立山学」の学びから、やがて町で生まれ育った喜び、誇り、そして住み続けたい、帰ってきたいという心が育っていけば、おのずと地元高校を選び、もっと町をよくしたいという子どもたちが現れるのではないかと期待します。  よい政策はどんどん真似をしてでも取り入れるべきと思いますが、いかがでしょうか。  続いて、(2)、これも幼少期からの教育が影響する事例だと思います。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

また、妊娠期から子育て期までの伴走型相談支援妊娠時及び出生後にそれぞれ5万円を支給する事業に必要な経費を計上するほか、来年度、小学校、中学校及び高校入学予定児童生徒に、マイナンバーカードを取得してもらった上で、地元で学用品を購入するための支援として1万円相当のたてポを支給する経費グリーンパーク吉峰オートキャンプ場整備に向けた測量設計委託公共施設等光熱費の高騰に対応する経費行政事務